2025 05,16 06:22 |
|
2009 02,12 09:43 |
|
理想の父親像を教えてくれ 働くモノニュース
父親、か。 漫画やアニメでいうと有名どころはクレヨンしんちゃんのひろし、サザエさんの波平あたりでしょうか。 ドラマだと……あんまり見ないから知らないや。 私の親父は「つまらない」人間でした。 悪い人間じゃないのよ。 息子から見るとただ本当につまらない人間だったのです。 趣味は釣りと読書(自己啓発書ばっか)。 子供(私)とはあまり話をせず、ばーちゃんやカーチャンと仕事の話をする。 土曜日は朝早くから釣りに行って帰ってきたら晩御飯食べて寝るだけ。 日曜日は朝ご飯食べて昼ご飯食べて寝て晩御飯食べて寝るだけ。 遊んでもらった記憶が数えるほどしかありません。 まぁ私は小さい頃は大人しく手のかからない(笑)子だったのが原因かもしれませんが。 低学年の頃の欲しい物は「おかあさん」がたまに買ってきてくれる児童書。 本を読むのは良いことだと思っていたようで、母の実家から埃っぽい世界児童文学全集(?)みたいなバカでっかい本まで持ってきてくれました。 高学年になると土曜日、日曜日共に当時入っていた野球部の練習の後、家に帰って友達と遊ぶ。 遊園地には興味なかったし、もともと田舎だった上に家族で遊べるような広場や公園もなかった。 運動は苦手な方だったので家で本や漫画を読んでるかゲームをしているほうが好きだった。 そんな小さい私にとって親父は「上の階で寝ているおじさん」でしかなかったのです。 中学に入ってからもでも相変わらずでしたね。 でも年をとってきたからか釣りに行くのをやめた。 土曜日は釣りに行く日から本屋行ってラーメンを食べることが増えた。 ラーメン好きだった私も連れて行ってもらうことがよくありました。 でも会話はあんまりなし。 二人ともおしゃべりな方じゃなかったしね。 上記のまとめブログでもありましたが男は「意味のある会話」を求めたがるもんだと思います。 私はそうでした。 意味のない、興味のない会話は早く終わらせたくてついそっけない態度をとってしまう。 傍から見ると無愛想で常に不機嫌な人間に映ったことでしょう。 高校に入ると少しだけ厳しくなったな。 意地でも勉強しない私に業を煮やして部屋を覗いて「勉強しなさい」って言ったり。 ヒキ気味になったときには「なんだかんだ言っても学校には行かなきゃいけない」と正論吐いてくれやがりました。 そんなのわかってるっつーの。言われなくてもわかってるっつーの。 それで俺が行くかと思ったのか? カーチャンは「無理なら行かんでもいい、通信や定時制や大検(高認?)もある。辞めて働いてもいい。ニートでも養うお金はある。」って言ってくれて、胸が罪悪感で締め付けられたのに。 いかん、涙出てきた(笑 この頃ようやく煙草をやめることができたのかな? 禁煙しだしてから安定するまでは常に機嫌が悪かったな。 些細なことですぐ怒鳴るし。 あぁ、書き忘れてたけど私の親父はかなりの不精者です。 自分の真後ろにある醤油を振り向いてとらない。 お茶は入れない。 冷蔵庫のビールも取らない。 皆俺やカーチャンにさせるんだコレが。 禁煙不安定期(笑)にこういうのを断って「自分でやれば?」と言うと「それぐらいしてくれたっていいだろうが!」って怒鳴るのさ。 「『それぐらい』なら自分でやれば?」って言うと言葉に詰まるんだけど。 バーチャンもそうだけど「優しさが足りない」って言うんだよね。 母方のバーチャンはそんなこと言わないから親父側の血かな?(笑 何にしろ、「優しさ」の強制は嫌いです。 高校後期。3年に入ってもヒキ癖は直らなかったから戦法を変えてきました。 「悩みがあるなら相談してくれ、家族じゃないか」と気持ちの悪い猫なで声で言ってきました。 家族? 誰が? ハッ! 陳腐な言い回しだけど「今更家族面すんな!」ですよ。 お前が俺の何を知ってる? ラーメンが好き。まんがが好き。パソコンでなにやら遊ぶのが好き。運動は苦手。 そのくらいだろうが。 俺が今どんな性格なのかもわからないだろうが。 交友関係も部活の内容も俺が高校を休んだ理由も何一つ理解していないお前に家族って言われて嬉しいかよ。 悩みを相談できると思ってんのかよ。 そう思いましたね。 大学入った今でも変わらん。 「私」個人のことは知ろうとしない癖に、私の「周りのこと」ばかり気にしている。 大学には通え、サークルに入ったらどうだ、アルバイトを始めてみろ。 何故俺が行かないか、行けないか、考えたこともないんだろうな。 結局は「行かなければ仕方がない」という結論をもう出してるんだから。 何を言ってもそこに行き着くことになる。 悪い意味での昔の人間だったよ。 頭が固い、人の気持ちを考えもしない、仕事だけの人間。 つまんねー人。 夫婦喧嘩なんかはしなかったな。 一方的に親父が怒るだけだった。 カーチャンに非はないのに。 親父に口答えするのを許さない家だった。 まぁ俺が正論言ったら黙るんだけど。 不機嫌のまま黙るからたちが悪い。 なるべく論理的に喋ろうとする俺。 結論が決まっていてそこにゴールする以外許さない親父。 ぼそぼそ嫌味ばかり言うばーちゃん。 何も言わずに黙ってるカーチャン。 やな家だったな。 楽しくなかったな。 家族っていいものなはずなんだけどな。 こんなときにクレしん映画とか見ると自分が壊れちゃいそうです(笑 オトナ帝国とか戦国とかブタのヒヅメとか家族を大事にするような作品は特に。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |