2025 02,18 14:13 |
|
2009 02,06 13:08 |
|
絶望先生関係のことへの浪費具合には定評のある鼬さんです。
この間某アニメショップに初めて行ったとき、絶望先生のアルバムを買いました。 「かくれんぼか鬼ごっこよ」っていうタイトルです。 大槻ケンヂと絶望少女達の1stアルバム。 収録曲は 1. Intro - 大槻ケンヂと絶望少女達 2. ニート釣り 3. 空想ルンバ - 少女が違うVER 4. 綿いっぱいの愛を! 絶望少女版 5. 絶望遊戯 6. ヒキツリピカソ・ギリギリピエロ 7. 無神論者たちが聖夜に 8. 人形たち 9. 人として軸がぶれている - 少女が違うVER 10. さよなら!絶望先生 11. おやすみ - END 12. 空想ルンバらっぷ <特別収録> の12曲。 皆いい曲ばかりですが個人的なお気に入りは ニート釣り、綿いっぱいの愛を!、絶望遊戯の3曲。 ニート釣りはCMでも流されていたこのアルバムの代表曲といってもいい曲。 重低音、オーケンの歌声と声優の可愛らしい歌声が何故かマッチして楽しい。ただひたすらに楽しい。 沢城みゆきさんのマ太郎のままでの歌は脱帽モノ。 あいぽん、新谷さんの癒しボイスもなかなか可愛らしい。 綿いっぱいの愛を!は……。 アサ姉の台詞がエロすぎる。 とりあえずそれだけ。原曲はオーケンのバンド特撮のものです。こっちもいいよ! 「絶望遊戯」はオーケンの後ろに千里ちゃんが見えるようです(笑 タイトルにもなっている「かくれんぼか鬼ごっこよ」が歌詞に入っています。 井上麻里奈んの囁くような歌声がさわやかな(?)怖さを演出してます。 「ヒキツリピカソ・ギリギリピエロ」は寝る前には聴けない曲。 精神が不安定になる曲です。でもいい曲だよ? 「無神論者が聖夜に」。 今までとは毛色が違う、ゆったり静かな曲です。 「人形たち」はエンディングに入るかという感じ。 アルバム後半に相応しい。 「さよなら!絶望先生」もかなり好き。 「おやすみ」で〆る直前の輝きっぽいです(笑 アルバム1枚通して聴くと絶望少女と遊び尽くした気分になれます。 昼間がポップでロックなニート釣りに始まり、エロスな綿いっぱい(ryときて夕方に寂しげな絶望遊戯と不安定なヒキツリピカソ(ry、静かな夜の無神論者(ry→人形たち。最後にさよなら!絶望先生でハジけておやすみでベッドに入る。 素晴らしいアルバムでした。 これはアニソンアルバムの皮をかぶった特撮(実はあんまり知らないorz)というかオーケンのアルバムじゃぁないでしょうか。 Amazonだと2割引くらいになってるのでもし良かったら買ってみてください。 視聴もできるしNE! 最後のらっぷびとのはノーコメント。 一曲だけ毛色が違いますね。 悪くはないけど好きにはなれない。 ……ノーコメントなのにコメントしちゃったよ(笑 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |